令和2年7月With/After コロナ

緊急事態宣言が解除され、徐々にいつもの日常に戻りつつあります。
しかし、油断は禁物です。コロナが潜んでいる日常で、私たちは生活していくことになります。
Withコロナ(コロナとともに)です。
第2波、第3波に備え、改めて3蜜の防止やマスクの着用、手洗いの励行に努め、「新しい生活様式」を実践してまいりましょう。蒸し暑くなってくるとマスクの着用は難儀ですが、こまめに水分補給しながら熱中症へも備えましょう。
経済対策を盛り込んだ、国の第2次補正予算が成立しました。医療や雇用、中小企業者、生活支援などに期待されます。支援を必要としている人や、事業者に迅速に届け、実効性を高めてまいります。市も独自の第2弾、第3弾の支援策で事業継続を下支えします。

国難ともいえる新型コロナウィルス感染症対策体験は、Afterコロナ(コロナのあと)への変革の好機と捉えております。
「3蜜」を避けることが難しい大都市のもろさが如実に示され、外需依存、一極集中による生活混乱の影響も実感しました。
テレワークやオンライン会話の定着は、コスト削減、リスク分散も含めて、企業の地方移転、拠点分散、社員の地方への移住が加速することでしょう。
どこでも働けるなら、安全で、自然あふれる地方に住みたい!!
渡り鳥に選ばれたまち!世界農業遺産!国民保養温泉地!日本一の自治体病院!交通の要衝!。大崎市は、コロナ終息後のアルカディア(理想郷)の資質十分です。
潜在力を最大限に生かし、ライフ(生命・生活)を重視した次のステージへチャレンジしましょう。

事務所兼自宅    〒989-6253  大崎市古川馬放字街道南北30
電話・FAX  0229−28−2543